トオルEXPRESS-2-

 瀬田 透です。大切なあなたへ、お手紙をお届けします。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

★ライフ

歩くのは苦にならない。 けど、歩いていて荷物が重いのは、ちょいきついかな、。 最近カバンを替えたのね。で、カバン本体が、以前使っていたものより重くなったのよ~。 ふだん持ち歩いてる荷物、総重量何キロあるんやろ!? 腕がうっ血するくらい重いんで…

★コーヒーゼリー

この喫茶店で、2回目の注文。 コーヒーゼリー☆彡 やっぱ、コーヒーゼリー注文する人少ないのかなぁ? 「コーヒーゼリーください」って注文したら、一瞬間があって、「コーヒーゼリー、。ですね?」って聞き直された(笑) そうだよー。だってかき氷、もう終…

★帰り道

私は何にイライラしがちかっていうと、「正確な情報が得られない」という状況についてだね。 自分に関係のないことまで首を突っ込む趣味はないけれど、 自分が当事者であるにもかかわらず、重要な情報が流れてこない、あるいは、情報の流れが混とんとしてい…

★JR吹田駅の空

なんでJR吹田駅の2階から秋空をみているか?っていうと、 仕事で大阪から京都方面へ向かう電車に乗っている間に、なんども電話がかかってきていたから(笑) んもう、 途中下車するしかないやん? で、吹田駅でいったん降りて、まとめて電話かけなおしてると…

★JRさくら夙川駅

毎日、自分のベストを尽くす。 そんな姿勢で仕事してる。 今日の私は、決してベストな体調ではなかった。 けどそんなこたぁ関係ない、仕事する上では。 お客さんにとっては、私の体調がベストであろうがなかろうが「おまえプロなんだからベストに仕事してく…

★夜の、梅田阪急百貨店

夕方6時半で、この暗さ。 冬到来ですね~! 夜、JR大阪駅中央口前の、この横断歩道ってさぁ、いつも笑ってしまう。というのも、信号のタイミングの加減で、絶対に、130%確実に、車が横断歩道に乗った状態のまま、歩行者側が青信号になるんよ~。。 私は毎日…

★焼きそば

ネット上で文章を書いてる方々は、各々のスタンスを設定された上で執筆なさっておられると思います。いろんなサイトを見ていると、尊敬してしまうサイトばかりです。 さて。 私は。 記事内容をどのように決め、書いているのでしょうか!?(笑) ◆スタンス:…

★休止中の絆

リ・コネクティング。 メンタリストDaiGoさんのYouTube動画で見た概念。 これ、わかるわぁ~。 あ、その前に、今から海鮮鉄板焼きたべます(笑) 私も、相手の方と出会ったとき、会社の肩書きまったく気にしてないなぁ~。 とはいえ一般的に相手の周囲の人が…

★ヤマメの塩焼

っぱ、川魚食べるなら、塩焼きだよねっ。 ヤマメの塩焼きぃ~! こちらのレストランでは、その場で釣ったお魚を、その場で調理してくださいます☆彡 いいねー! しかも、そこそこ良心的なお値段なの。 「ヤマメほうば焼き」や「手羽先めんたい」も気になりつ…

★一寸法師

家族旅行で、熊本県の棚田の山奥にある、釣り堀兼料理屋さんに行ってきました☆彡 お父さんの提案で、こちらへ訪問。 魚釣りしてる人いっぱいおって、ワロタ。 しかもガチの本気でやっとるし!! んで、めっちゃ釣れとるやん!おめー☆彡 釣ったお魚は持って帰…

★棚田の杉

これ、杉かなぁ? 木の名前は、この際どうでもいいや。 田舎の山の木々の、荘厳さよ。 ただただ、かっこいいんよ..! 周囲の空気もね、ひんやり心地よく感じられて。 これを、静けさが放つ圧倒感というのか..。 無言で説得力があるというか。 納得してしまう…

★秋晴れ

ええ天気やぁ~! 秋晴れ、ほんまに好きっ! 爽やかすぎるぜ! 会社のすみっこにあるタバコ部屋から。 タバコ部屋って言っても、タバコ吸う人だけが利用しているわけでもなく、 なにやら秘密の話をするときに、おのおのの人達が、この部屋に引きこもってる(…

★蒜山のクッキーサンド

お客さんのところでいただきましたー! ありがとうございます! 岡山旅行のお土産です☆彡 私、こちらのお客さんのことが好きでさ、だから、お菓子パクパク食べちゃったよ。 基本的に私は、日中に何も食べないのだけど、このお菓子は食べました。 ふだん私が…

★ユニバーサルシティのお土産

USJって書いた方が速いだろうし、語感の通りもよいのに、あえての「ユニバーサルシティ」って書いてしまう原因は、 最近、ユニバーサルシティ近辺で仕事していて、いろんな社内の書類に「ユニバーサルシティ」ってカタカナでいちいち書かねばならない機会が…

★秋の藤風

大阪市内の軒先に、薄群青色?薄紫色?の花。 茎がのびて垂れさがっているので、秋の「藤」って勝手に呼んでみた(笑) もしかしたら一年中咲いてる花かもしれんけど(笑)! てか、ねぇ、なんか、急に寒くなったよね! やっとふだん知ってる11月らしい寒さ…

★会社喫茶でコーヒーゼリー

前回コーヒーゼリーを注文した時は、売り切れだったんだよね。 たぶん、この喫茶店でコーヒーゼリーを注文する人口は、限りなくゼロに近いと思う。 いままで、ここでコーヒーゼリーを食べてる人見たことないもん。 さてさて。 今日、私は2回目に、この喫茶店…

★高級サンドイッチ 

お客さんからいただきましたー! さんきゅー!! てか、 「高級サンドイッチ」てネーミング、まじウケるんだけど(爆笑) フォントが昭和初期だしさぁ、いいねー!このパン屋さん! 思うに、このサンドイッチをくれた方は、わたしへ最高の敬意を表して、現在…

★阪急電車 十三駅前のバス停3番乗り場

都会の「電車の駅前」表現に騙されてはいけませんよ! 私は今、阪急電車 十三駅前の「駅前の」バス停にいます。 実際、歩いてみると分かるのですが、ぜんぜん駅前ではありませーん(涙)! 阪急電車 十三駅の改札口を出て、てくてく商店街を抜けて、大通りを…

★水無瀬の喫茶

阪急電車 水無瀬駅前です。 水無瀬駅へは、何度も来ているのに、こちらの喫茶店を今日初めて発見しました! なんで今まで気付かなかったのだオレ!! 店内はとても広い。 この片田舎の立地ながら、40名くらいは入れる大箱です。しかも..たぶん、チェーン店で…

★お好み焼き

今日は、お好み焼きの日なの~! わいわい。 今日のために、お好み焼きの口にしてきたの~☆彡 お好み焼き食べたいなー食べたいなー♪ っていう気分を盛り上げてきたんだ。 そしてついに、お好み焼き~! お好み焼きの、何が美味しいって、お好み焼きソースだ…

★ディズニーのおかき

常々思ってるんだけど、ディズニーのお菓子、味のクォリティ高いよね! 会社の人からお土産です☆彡 ありがとうございます! ディズニーフィルターを抜きにしても、このお菓子は美味しい。 このアラレね、ちょっと強めな塩味なん。で、ほどよく、油が効いてる…

★ローストビーフ丼

お昼に来ましたー。ローストビーフ丼が売りのレストランです(笑) 上にねぇ、なんと、ネギトロがトッピングされてんの! どゆこと(爆笑) って、これを選択したのは、私自身なんだけど^^。 だって、このメニューが、このレストランの中で一番ヘルシーな…

★御堂筋のイルミネーション始動

大阪御堂筋では、年末になると恒例のイルミネーションが始まります☆彡 って、もう年末なんだねー(@o@)! 11月だもんねー☆彡 私はこういう、街を賑わせようとしてくれる慮り、仕掛けが好きです。 季節感ていうの? そう、良く言えば、季節感だねー(笑) …

★JR西九条駅前

ザ・大阪ミナミって感じだね。 さびれた雰囲気、 昭和の感じ、 飲み屋さん多い(わいわい)、 ガチャガチャしてる、 いい意味で大阪、 悪い意味で大阪、 そんな空気感満載です☆彡 大阪のミナミ方面は、ほとんど来たことが無くて不案内です。 言えることは、…

★帝塚山の喫茶

夕方4時に閉まる喫茶。 今日も間に合った。 ここ近辺、てきとうな喫茶店がないので、たすかります。 初めて私がこちらの喫茶店へ来た日は、夕方4時の10分前だったのに、よくもこころよく接客してくださったよなぁ。。 あのとき、4時に閉まるって知らず、3時5…

★うな丼

私が注文したのは、ご飯無しの、ウナギの蒲焼・特大でしたが、 お母さんが注文した定食についてきた白ご飯をもらって、うな丼を作ったよ☆ わーい☆彡 タレが程よく焦げていて、芳ばしくてうまーい!!!! 超いい! うなぎは、タレ・白ご飯と一緒に食べたとき…

★うなぎの白焼きと蒲焼き

日本料理の面白いところ。 お弁当みたいに器に蓋がついてるの(笑) これ、ワクワクするよねー☆彡 お弁当みたい、ってか、これ、お弁当精神そのものじゃんね! このドキドキわくわく感イイ☆彡 「何がでてくるんだろーーー?」 ってね。 そうそう、私が高校生…

★商店街

2年ぶりに来ました。たぶん。 ユニバーサルシティ前の商店街です☆彡 いやぁ、私は、、昨日の嫌悪感を今も引きずっており。 ニコニコ笑顔で仕切ってくる、気持ちの悪い人の気持ちの悪い発言、挙動、 こちらへすり寄ってくる感じ、私を味方に引き入れようとし…

★植木鉢みたいなものに生えている眠り草みたいな植物

私は、この世で何が嫌いかって、群れるのが嫌いです。 私は、もしかしたら群自体は嫌いではないのかもしれないけれど、 往々にして、群れるとその集団の程度が下がるように感じられるので、それが嫌い。 今日は、群れに巻き込まれるの巻きを実体験してしまい…

★土に落ちている銀杏

とても熱中していた事柄なのに、ある瞬間、ふっと、どうでもよくなったりする。 どうでもいいっていうのは言いすぎだけど、 なんつうか、そこまで熱中できなくなってしまうというか..。 「あれ..?私、これにあんまり興味と興奮を感じていない」 と気付いた…