2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
ここ数か月お世話になっているバス停。 でも、お客さんの事務所が移転するから、もうこのバス停に来ることはなくなるだろうなぁ。今後一生、来ないかもしれない場所。 当たり前だった風景。一期一会。
ここ数日、直行前に立ち寄っている喫茶店。私が密かに好きなウェイトレスさんがいるの。 その人、めっちゃ頑張ってる人なの。 本人めっちゃ頑張ってるのに(見てたらわかる)、頑張ってますアピールしないし、めちゃくちゃまじめに、 真心こめて、仕事とサー…
お客さんのところで仕事中、ヤクルトのお姉さんが来られました☆わいわい。 「好きなの選んでね」 ジョア、バナナ豆乳、新商品もろもろを見せていただき、私は黒酢ドリンクをセレクト。 日中は甘い飲み物をとらないようにしているので、 できうるかぎり、身体…
名谷駅です☆ 今日一日だけでは、ぜんぶ回れないなぁ! 1店舗ずつ寄り道してたら、、ぜんぜん時間足りないよー; 今回はピンチヒッターでたまたまこちらへ来たので、今後、こちらへ来ることはないんだよね・・。 いつか、兵庫の担当になったときの、楽しみな…
神戸市営 地下鉄 名谷駅。お昼前11時に到着。初めて降り立つ駅です。 車移動メインの営業担当者から事前にきいた情報ですと、 「は(笑)名谷なんて、田舎でなんにも無い」とのことだったのだけど、、 ぉ~?? 想像をはるかに超える、でっかい駅だった~。 …
料理人、土井 善晴が好きでたまらない。 ギリギリ笑えるか悪意あるかって境界線を突いてくる、料理ネタに特化した毒舌芸よ。 土井先生のご活躍は、小学生の頃からNHKの料理番組で拝見していた。当時わたしは「この人、オカマなんかなぁ?」って思っとった(…
すべてが、手元にあるのにね。 もっと構われたいとかもっと尊敬されたいとか、あのときこうしていればよかったとか自分ならもっと高みへ登れる重要人物であるはずなのにとかいう、 思いが、ふつふつと湧き(言い換えれば、己の不遇を他人や環境のせいにして…
船着場から飄々と上がってくる樋島の島人。左手には銀色に跳ねる太刀魚。 道脇のバイク。前カゴとバケツへ、 ポイと放り込んで去ってゆく。
堀 秀彦氏の訳文、読みやすい。 『幸福論』 B・ラッセル著 2018年現在における社会問題、人間の性・分析考として読んで遜色ない。 まさにいま、目の前で起こっている事象をぴたりと予言、解剖、解説し尽くし、誰が手にとっても分かるよう言語化してくれてい…
天草でいただいたキラキラ☆ランチ。 とにかくねぇ、軽いノリなお店の割に味最高なんよ。 しかしボリュームありすぎっ(嬉) いちばんインパクトあったのは、 真鯛です(^o^! おなかいっぱい~! ご馳走さまでした☆
寒風吹き荒れる、田舎の駅ホーム。 30分後の電車を待っている間に凍え死にそうで、駅周辺へいったん脱出します..。 シベリア出兵の苦行もかくやとしばれる冷気を割き進み、やっと発見した “Cofee” の看板。扉を押し開けたらば、常連さん方が、 絶賛熱唱中~ …
熊本は天草、さびれた一角にキラキラテーマパークができとった! なんやきゃぴきゃぴしとる!? 人がおる~っ(直近10年比:観光客60倍(自社調べ))。 レストランはオシャレなだけでなく、 ちゃんと美味しいやんか。。☆
ひさびさだよコーンポタージュ。 忘れてたけど、何かの拍子にハマると永遠に飲み続けたくなる恐ろしスープだね。 スープの素とか買ってしまって、さて1杯だけのつもりでも、まぁー、、一食分ではおさまらんもん。おかわり作ってまう。 これ、ナルニア国物語…
給食かっ? てくらいにどどーんと鍋一杯煮込んであって、超テンションあがる実家。 この煮込み一品だけを、あてに、おかずに、主食に、おやつに、食べ続けていたい...。 ありがとう~☆
エビチリの調理法は、好き。エビぷりぷりやもん。 (味付けは、甘いから嫌い。←きらいなんかーい!?) 卓上の辛くてしょっぱくて旨い調味料(食べるラー油的なもの)をのせて頂くと、 超美味しくなった~(爆)
居酒屋さんで供される揚げたての鶏唐揚げ☆ 1℃でも冷めたら悲しいからね、速攻、箸を伸ばします。 一口目は、アツアツのあいだに齧っておかねば..!
卓上の調味料が激ウマでね。 めっちゃ辛いやつ。ペースト状の食べるラー油やね。 ネギ、ニンニク、クコの実やら、絶妙に炒め混ぜられてるん。 「辛うまいうまい☆」って、何にでも唐辛子つけて食べた。 このテーブルで、2瓶空いてしまった(爆)
1.辛子がツーンときいてる。 2.揚げ衣の食感がゴムっぽくない。 おだ商店さんの からし蓮根 はバランスが秀逸!
そういえば、実家以外では食べたことないんだよなーこの味。 関東炊き味でもなく、関西味でもなく。なんしか、めっちゃ美味しいことは確か。 ・・家味かっ? しみてるーー☆
初詣のお祈りは・・ 藤崎八幡宮のおかげさまで、2017年度、無事に過ごすことができました。 ありがとうございます。 感謝。 今年も、みんな、健康に過ごせますように。
ゆでたての里芋に、ちょいと塩つけて食べるの。 ねっとり。もったり。 うんまーーーーい☆彡
みんな上映中2時間も集中できてんのカナ。 私はまぁまぁ疲れて、観てない空白の時間帯あるんだけど(爆)
実家で過ごしていると、 朝・昼・晩が待ってくれず、瞬息で過ぎてゆく、。
いつの間に焼いてくれてたんだぁあ・・ お母さん早起き~。。 おせちありがとうーー。。。
会社経費を持たされ、みんなでお菓子の買い物にいくと、互いの素が露呈する。 「このお菓子昔からあったよねー」「この新商品はじめて買った!」 生い立ち・現在が垣間見える。
恒例のお弁当~。 いただきます☆ ★イチオシ☆煮しめコーナー花麩いちょう芋聖護院大根煮里芋煮ぜんまい信田巻き人参煮いんげん小巻湯葉堀川牛蒡煮 ★箸休め&お酒のあて菊かぶら湯葉と壬生菜のお浸し出汁巻きこんにゃく煮海老旨煮野菜揚げ合鴨ロース ★ご飯の友…
毎度のことながら、初めて訪れる喫茶店は緊張するわー。。。。 老舗の風格にビビって何度か素通りしてたのだけど、今日は清水の舞台から飛び降りるつもりで入ってみたよ! わぁぁぁ。 めっちゃいごこちいい ♪ 勇気出して入ってよかったー。また来ます!
2回目の訪問。 ローカル喫茶で普段の営業状況を把握してないから、お店やってるか心配だったのだけど、、開いてたぁー☆ よかたー。。 ありがと。
今日も月がきれいね。 石は不思議だね。 石の引力には惑わされる。引っ張られる。
これ楽しいね☆彡 駄菓子屋さんにあったようなビニール入りのゼリー。1袋6本入り。 そうそう、言われて気付いたんだけど、マンナンライフの蒟蒻畑みたいな食感なのよ。 くにゅくにゅ噛み応えあって美味しい☆