201801-5
すべてが、手元にあるのにね。 もっと構われたいとかもっと尊敬されたいとか、あのときこうしていればよかったとか自分ならもっと高みへ登れる重要人物であるはずなのにとかいう、 思いが、ふつふつと湧き(言い換えれば、己の不遇を他人や環境のせいにして…
船着場から飄々と上がってくる樋島の島人。左手には銀色に跳ねる太刀魚。 道脇のバイク。前カゴとバケツへ、 ポイと放り込んで去ってゆく。
堀 秀彦氏の訳文、読みやすい。 『幸福論』 B・ラッセル著 2018年現在における社会問題、人間の性・分析考として読んで遜色ない。 まさにいま、目の前で起こっている事象をぴたりと予言、解剖、解説し尽くし、誰が手にとっても分かるよう言語化してくれてい…
天草でいただいたキラキラ☆ランチ。 とにかくねぇ、軽いノリなお店の割に味最高なんよ。 しかしボリュームありすぎっ(嬉) いちばんインパクトあったのは、 真鯛です(^o^! おなかいっぱい~! ご馳走さまでした☆
寒風吹き荒れる、田舎の駅ホーム。 30分後の電車を待っている間に凍え死にそうで、駅周辺へいったん脱出します..。 シベリア出兵の苦行もかくやとしばれる冷気を割き進み、やっと発見した “Cofee” の看板。扉を押し開けたらば、常連さん方が、 絶賛熱唱中~ …