トオルEXPRESS-2-

 瀬田 透です。大切なあなたへ、お手紙をお届けします。

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

★ふじりんごのアップルパイ

今日はデータ加工の日。全力でひきこもるぞ。 データの厄介さは蓋を開けてみるまでわからん状況、作業にとりかかる前の現状把握にどんくらい時間がかかるか戦々恐々。。 出社して速攻、裏方スペースへ直行、 早い者勝ちでGETが不文律の作業場に自分の居場所…

★二宮尊徳

かつて、けっこうな長期間続いたマイブームといえば “二宮尊徳ごっこ” です。 現在、“二宮尊徳ごっこ” はおおむね封印中。 歩きながら本を読むのは危ないし、傍からみてもうざい。はず。。 ---語録 譲って損なく奪って益なし。 誠実にして、はじめてわざわい…

★珈琲&バロック音楽 -2-

言葉少ななシブいマスターがお出迎え。 交響曲もいいですね。近代へ近づくにつれ、音調に解放感が濃くなるように感じます。エネルギーの方向性としては、 ・バロック音楽=自己への問いかけ。 ・交響曲~近代=他者への呼びかけ。 今日は違うテーブルです。…

★珈琲&バロック音楽

クラシック音楽のなかでは室内楽、バロック音楽が好きです。 ちょっと暗め?哲学っぽい?古き良き時代?調和と不調和と無限ループの共存?なムードがたまらんです。 一仕事終えて、珈琲&バロック音楽。 今日は入店時、近代楽曲が流れていました。めずらしい…

★ピーマンのおつまみ-2-

2分30秒チンして、まだ生っぽいかな?てくらいのところで取り出すよ。 やけどするほどアツアツなので火は入り続け・・ ここでシーチキン投入。 まぐろを漬け込んだ油は芳醇なコクをプラスし、ツナの塩気が絶妙な塩梅で調味してくれます。あとはまぜまぜして…

★ピーマンのおつまみ-1-

ピーマン、しし唐系が無性に食べたくなる・・夏が近づくと。ではなくて、年中そう思ってます。でも高くて買えないんだよぅー。 キャベツや玉ねぎの詰まってます感と違い、あのスカスカの実、切ったらちょっとの量しかならん。中途半端に食べても欲求不満つの…

★つつじ

完璧すぎるがゆえに美をそこなうという現象は、確かにあるとおもう。 多少は不細工なほうが滋味深い美人にみえるのさっ。という私自身の負け犬の遠吠えについては、ここでは言及しない(は?) 毎年この季節になると、つつじのシンメトリーな造形とまっすぐ…

★JR京橋駅

ちょっとした思い入れのある駅。 京橋駅を媒介としてつながる、京阪電車、市営地下鉄、そしてJR奈良、和歌山。いまここ京橋にいる以上、どこへでも行けるカードを手中にしている。「自由」の選択肢が拡がっていると感じられる場所だから、好きなんだな。

★JR新大阪駅

ずいぶん長いこと工事してたのがやっと終わったー。感覚的には2年くらい工事中だった気がする。待望の駅マルシェ、完成。お!ラーメン神座入ってるんだ☆ すげー! 食べたことないけど(照) バーボンウィスキーJIM BEAM専門の立ち飲みもあるよ。いいね~☆ 私…

★招太寺

できることならば、私は、多くを与える存在でありたい。与えられる運命に期待するのではなく。「与える存在でありたい」とは 私ごときが持てるはずのない、おこがましい願いなのかもしれないけれど。 すぐに忘れられてしまうような誰かとのほんのささいな関…

★USJサラダ味せんべい

各人ひとつずつ配られたおみやげお菓子の “サラダ味” 表記裏面を撮っていたら、後輩が「表紙、いりますか」と自分のお菓子を貸してくれた。 お、おおーう。表・裏を同時撮影できて助かったよ~!って、ちょっとまて、、表紙って言う!? 爆笑 てか、こんなし…

★嵐電西院駅

春雨降ってるからね、専用テントで待機して電車を待ちます。 西院駅は気が利くなぁ・・! えっと、 マイ傘でしたー。 この折り畳み傘、超軽量コンパクト。軟弱者だろと思っていたら、ずるずる6年、嵐の日も吹雪の日も灼熱の日も(雨傘だが日傘にも流用)使い…

★平安神宮を目指して

土地勘ゼロなもので。おまけに超絶方向音痴なもんで。iPhoneのGoogleMapと にらめっこしながら現在地を確認中。。 細い道をひょろひょろ進み、ようやく外側の大鳥居がみえてきた~おお~☆ 用水路?の水はキラキラしてて、みとれてしまう。というか、道迷わな…

★東山三条

表通りの華やかな観光道を歩くのも楽しいけど、一筋裏をぶらりするのもオツな京都。 路地を入ったところです。人通りはまったくなし・・でも、知る人ぞ知る、てな通り、のフリした、観光道なんだろう。ややこしい(笑) 遊水沿いより平安神宮へ向かっていま…

★洋食ランチ

みんなそろってのランチです。会社で同じ課のひとたちと。 メインの白身魚フライに添えられた副菜が、抜かりなく美味しかった☆ #チーズ&ベーコン スクランブルエッグ:濃厚! #キャロット煮:砂糖不使用! 毎日それぞれ忙しくて予定の合うことがないから。…

★室津パーキングエリア-2-

朝日に浄められるファミリーマート。 サービスエリアよろしく、おみやげスペース広いです!個人的に気になるのは、もちろん、ちくわ練り物コーナーです☆ 晩酌用に買っとこ~。 新商品のおみやげお菓子は要チェック! なぜならばね、誰かにおみやげ買っていき…

★室津パーキングエリア-1-

よきことかな。 人いなさすぎちゃう!? 掃除ゆき届きすぎちゃう!? 青空 爽やかすぎちゃう!? 室津パーキングエリアにはですねぇ、なんとファミリーマートがあるんです。コンビニって安心するー。それに楽しー。次回は、そんな安心で楽しいファミリーマー…

★SOS

たまには非常電話をかけてみてもいいんじゃない? まぁ、あなたはその必要がないくらい、いつでも元気いっぱいなのは、知ってるけどさ。

★わたりガニのパスタ

だって、カニミソの濃厚ソースだよー。 こうして手放しで能天気に食べていられる己の人生が、もったいなくてありがたいよ。 #相模湾スズキのポワレと季節野菜のマリネ #バジルガーリックトースト #新じゃがとビーツのサラダ / 中津川農園米の焼きリゾット…

★カポナータ

夏野菜の炒め煮。あ、まだ春だけど。だけど、だけど、ここはジパング、年中夏野菜が食べられる夢の国なのさ。 #小田原野菜のカポナータ、フォカッチャ包み やっほー。

★ベトナムの生春巻き

#お好みで激辛ペーストをつけて(お品書きより) 激辛ペーストとやらを、ちょん。ええ、好んでますから・・ ぅうぉ~っ! くゎっらーい!! 外食で出される “激辛” は、なんだかんだ言って万人受けする中途半端な辛さであるのが通例なんだが! 嬉しい裏切ら…

★白×青

最近のイチオシは、コンビニで売っているグルメ漫画です。 料理対決!や、ラーメン研究物語!や、下町食堂めぐり!などなど。思い立ったらすぐ入手できるうえ、日常生活を浸蝕するほど感情を引きずらない点がいいですね。 ホットコーヒーを注文したら、こち…

★やりいかのフリット

ドリンクバー。ごくごく炭酸 飲みたいのにグラスが小さすぎるよぅ・・。いっぺんに2杯注いできました。 ガストに “やりいかのフリット” なんてあったかしら?以前はたぶん、なかった。おつまみサイドメニュー増えたんだね~。 こんど来たら、コーラじゃない…

★東京ばな奈ツリー

へぇ~クッキータイプも出てるんだ、東京ばな奈☆ さんきゅ~!

★寄せ鍋

ありえない出汁のうまさよ。 だってね、鶏モモ肉、鶏手羽先、ホタテ、イカ、タラ、海老、白菜、キャベツ、しめじ、もやし、豚バラ、ダイコン、木綿豆腐、ニラ、油揚げ、つみれを一気に投入しちゃうわけですよ。 単体で十分おいしい出汁が出ることの約束され…

★くらげと鶏ササミの酢の物

明日にひびくといけないから、今日はほどほどに飲みますね。・・うそです。心の赴くまま飲みまくることになるのは、目に見えてます。。 突き出しは、くらげと鶏ササミの酢の物。ところどころに感じられる伏兵のパリパリ大根、ニンジン、野沢菜が、いいアクセ…

★お花見

俗伝統的なお花見をするのは数年ぶり。つまり、お酒飲みつつ歓談しながらのお花見ね。 明るいうちに外でお酒を飲むと、背徳感も手伝ってちょっと恥ずかしいですねぇ。。(いまさらー!?) 出店もあります☆

★しだれ桜

枝ぶりが、しぶすぎます。 こんな山奥まで、たくさんの人が、しだれ桜鑑賞に来られています。 みんな、なごやかに、桜をかこんでお団子食べたりおでんつまんでたり。

★入生田駅

箱根登山電車 いりうだ駅前。 いりうだ ぜったい読めないよ~っ。。

★お昼すぎ

今日もがんばってるね☆ 朝からずっと、みんなに言われ放題だったよね。 えらいよね。。私だったら緊張するわヘコむわ、心の中で反発しまくるわで、こちら側へ戻ってこれなくなってるとこだよ。ちゃんと人の話を聞けるなんて尊敬します。 遅くなったけどラン…