トオルEXPRESS-2-

 瀬田 透です。大切なあなたへ、お手紙をお届けします。

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

★本日の富士山

雲海ぬけて、ひょっこり。

★明日から旅行

夕方、喫煙ルームから。 ええ天気やねー。 明日も晴れるといいなー。 もちろん、折り畳み傘持って行くなんて気のきいた算段なし!

★JR京橋駅~JR大津京駅

JR京橋駅は乗換え経由駅なので つい素通りしてしまうけれど、“ちゃんと遊んでみたい駅”トップ3に入る駅です。だって周りに飲み屋さんがいーっぱいあるんですもの。 JR京橋駅と直結している、京阪電車・京橋駅。 あー。しかしながら、夕方、京橋駅にいたとし…

★横浜研修会

研修会中、自由にお菓子たべてお茶飲んで珈琲飲んでいいところが、この集いの気に入っているところ。 バターサンド☆ それでいて、講師の先生に失礼な雰囲気にもならなければ、お菓子食べてる人は後ろめたい気分にもならず、ダレた雰囲気にもならず。 ここで…

★横浜駅

JR横浜駅。横浜研修会に参加してきました。 わー都会だなーっ。ヨコハマだー。 さらに、JR関内駅からテクテク・・ いっぱいお店があるよー。 あ、お店っていうのは、“飲めるお店”って意味です。 すごい繁華街。イイナー♪ 研修会でいただいたおやつ。 珍しい…

★倉掛神社

調べたら、鎮守の森としての景観を良くとどめていることから、京都市の文化財環境保全地区に指定されているとのこと。 どうりで、妙に静かだと感じたわけだ・・。 カランカランと鳴らす鐘があったので、鳴らしてみようと綱を揺らしたけど、、綱と鐘が重すぎ…

★倉掛大明神

大阪駅でカフェラテ。ルンルンなり。 これから京都へ。 いつもは時間がなくて通りすぎるのだけど、今日はちょっと時間があったので、ずっと気になっていた倉掛神社へ寄り道。 周りは大型スーパー、カラオケ屋さん、ファミレスが軒を連ね、車がガンガン走って…

★七道駅@南海電鉄

駅名に数字が入っていると、「へぇ~面白~い」な気分になります。 七道って。 先日の“十三駅”も、なんか面白いし。 そこの地名に数字が入っているから駅名に数字が入っているのだけど、数字が入っている地名は、いわくありげでワクワクします。 大阪・堺の…

★伊部の青空

朝の喫茶タイム。 お気に入り、レモン色のライター。 それから岡山へ。伊部駅から徒歩8分。青空&畑です。 毎日、さまざまな場所で、いろんなアングルから、空を仰ぐ。 ビルの隙間から、部屋の窓から、客先まわり途上の道から、、 空を仰ぐと自由を確信でき…

★長崎塩キャラメルクッキー

長崎へ行ってきた社員の方から、おみやげです。 長崎塩キャラメルクッキー。 ありがとうございまーす☆ お?おいしい!溶けてカリカリに固まった砂糖とナッツがやみつきになりますー。 お客様からの差し入れ。うなぎパイです。 安心のおいしさ☆ おかず+洋菓…

★湧水 生わさび

生わさびをいただきました。わー、これおいしそう~。 本気で嬉しいんですけど。 納豆にたっぷりのせて良し!豆腐にたっぷりのせて良し! 蒜山そば。お土産です。 めちゃうれしー。ざるそばしよー。 いやほんと、わさびはかなり嬉しいな。こんな珍しいわさび☆

★十三の日

クーラーつけたり暖房つけてみたり、暑いのか寒いのかわからん気候ですが、 本日朝の喫茶店、やっぱり暑いや~、、 アイスコーヒーで・・! “蜜づけオレンジピールに ヘーゼルナッツのアクセント” スイーツはいつもカバンの中に。 お供の本は、『センター試…

★ローマのカフェタイム

いただきものお菓子。アルフォート。 麦芽の香ばしさがおいしいビスケット。 分厚すぎるチョコの食べにくさが、贅沢でいいですねー。 こちらも、いただきもののチョコ。 ローマのカフェタイム。 半日デスクの上に置いていたら、チョコがふにゃふにゃになって…

★牛スジ葡萄酒煮込

むしょうに餃子を食べたいと言う会社の方と、なぜかビアバー。 牛スジ赤ワイン煮込み。 ほろほろ煮込まれた牛スジに、赤ワインの甘みのきいたドミグラスソース。 キリン生ビールに、左奥は、私が合流する前に注文されていた白魚のかきあげ。 いいあてだわー…

★おまつりこまち

餅のおまつりこまち~。コーンポタージュ味! 『もち吉』ブランド、餅のおまつり、おいしいですよね☆ サラダ味、しょうゆ味しか食べたことがなかったけど、今はこんな変わり種もあるんだね~♪ カステラ。どちらさまからの差し入れかは、不明です。。 一仕事…

★鵜飼前

鵜飼のイベントは夕方5時くらいから始まります。 始まる、とは言っても、5時くらいから船に乗り、ビールで乾杯し、お弁当をいただき、鮎の塩焼きや鮎雑炊をたいらげ、上流の河原でうだうだ遊んだあとに、鵜飼ショーが始まるのですけど。 鵜飼が始まる前の…

★たまがき物語

JR新見駅前、美青年祐清と、美女たまがきの像。 東寺の代官であった祐清は、年貢未納の名主・豊岡氏を追放したがために豊岡氏の親族によって斬殺されたと。 それを聞き知った美女“たまがき”は悲しみ憂い、祐清の遺品を求め、東寺へあてて「たまかき書状」を…

★新見駅

岡山、JR新見駅。 わー初めての駅だー。うれしいなっ。 岡山はぶどうが有名ですよね。ピオーネのまち、ですって。 駅前商店街の案内が、簡略すぎていい(笑) てか、ほんとこのまんまの商店街なんですよー。 JR新見駅前の風景。 駅前に流れる高梁川。 駅前商…

★おごと温泉~歯医者

滋賀JRおごと温泉駅は高架の上にあるので、このアングルから線路を撮れるというのはかなりすごいことなんですけど・・! って、感動してしまったスポットです。 駅の裏側から階段を登れるようになっており、そこから線路が見れることを発見しました。 これが…

★勝山でローソン

岡山の勝山へいってきまーす☆ 今日は車なのだ。加西サービスエリアでお昼休みです。 会社の人の営業車に便乗同乗してGO!GO! 島根のお土産が豊富。わー。 お土産やさんの商品を見てまわるのってすごく楽しいんですけど、これって私だけなんですかねぇ・・。…

★伊部天津神社

多くの窯元をしたがえる伊部天津神社です。神門は備前焼。菅原道真が配祀されています。 不遇な政治圧で左遷されたにもかかわらず、こうして日本全土で鎮魂のために奉られる菅原道真公は、よほど仁徳あるお方だったんだろうなぁ。 神門をくぐり、登ったとこ…

★伊部北大窯跡

大阪駅でカフェオレ。今から岡山へ。 JR伊部駅前の窯元、陶正園。 駅前には窯元や備前焼ギャラリーが点在しています。 備前焼のお土産屋さん。 むこうに見えるのが天保窯。脇にはたくさんの薪が積んであります。 歩を進めてゆくと、明治窯。 薪がたっくさん…

★期間限定マロンパフェ

大阪の蒲生に来ています。 なんだろう・・最近、甘いものが食べたくてしょうがないです。 蒲生商店街のなかにある喫茶店。 パフェは常時4種類ありますが、今は期間限定のマロンパフェもあります! でか! アイスクリーム部分にはマロンの細切れがたくさん入…

★アーモンドチョコ

新大阪駅発、岡山へ出張です。 「旅のおともにはチョコレートをカバンに忍ばせておくのが風情あっていいかな」と、改札内のキオスクでアーモンドチョコ購入しました。 不二家LOOK系列の新商品です。 うん、「旅!」って感じがする~(笑) 切符売り場前の喫…

★部屋から夕暮れ

部屋の窓から電車が走ってゆくのを見れるって、幸せだなぁ。 電車、いいよねー。 のぼり、くだりの電車が数分ごとに行き来している夕暮れです。 特に今の季節、窓を全開にしてても暑くない、寒くないので眺めがいいです。 街燈が多くてわかりにくいけど、こ…

★焼肉食べ放題

で、飲み放題です☆会社の人と。 お重に肉が入ってくるんだけど、何枚でも追加OK~。 相当注文した気がする。。。。 海鮮もうまーい。海老がめちゃデカかった~。 網で焼いた海老はおいしいです。すこし焦げた殻は香ばしくって、身はぷりっぷりでっ・・! ぷ…

★伊部駅@岡山

伊部駅です。 女性の運転手さん。 JRの制服かっこいい。 ほしいなぁ。 ラインがきれいで、それでいてポケットたくさんあって機能的なんですよー。 冬のコートも素敵なんだよねー!

★マロンパフェ

京都駅の喫茶店でブレイクタイム♪ 期間限定のマロンパフェでーす。 サツマイモ蜜漬けの角切りがごろごろ、グラノーラ、レモンウエハース、生クリームがたっぷり乗っていて、 パフェ部分にはヨーグルト風味フローズンとマロンソースが詰まってます☆ 癒されま…

★ちんすこう

会社の人から、夏休みのお土産。 ちんすこう黒糖味なり。 サンキュー。

★山科@京都

歩いていたら、カモたちが三羽、川で足をぴちゃぴちゃ踏んで遊んでいました。 家に帰って万歩計みたら26,000歩。ひさびさに2万歩越えだ~やった~! (ふだんは1万歩越えがやっとですぅ)