2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧
いまだに平昌オリンピック フィギュアスケートをひきずっています (笑) 演技と解説番組を繰り返し観て、その内容を自分の見方と何度も引き合わせてみてなお、コメンテーター方の解説に満足できていない項目があります。 “ 華麗にジャンプを跳んでいる ” 演技…
今朝乗ったタクシーの運転手さんがね、まぁぁ..よっくしゃべりかけてくる(笑) 「おうおうありがとーさん!今日はいい天気でんなー!」 から始まり、今後一週間の天気予報を教えてくれる(笑)ノリのいいおっちゃん。 私もテンション合わせ「ほっほーぅ、お…
ふだん私は、赤ちゃんを見ても構うことはせず(構い方がわからんしめんどくさい)、 どこへ行っても子供は無視。 -- といいながら、嬉しかったぁ・・・☆彡 1歳くらいの赤ちゃんがね、すごい懐いてくれたの。可愛いーーっ。 今日、超久しぶりのお客さんのとこ…
仕事のはなし。 毎年、営業担当エリア(西日本エリアをみんなで順番に担当)の組み換えがあるのだけど、担当していたお客さんを手離すのは、 とてもとても、 苦痛です。。 あああーーーお客さんとめちゃくちゃ仲良くなってたのにー。 あああーーー近場の喫茶…
お得意先の社長さんが最近採用した(らしい)従業員の評価を吐露していた場に、偶然居合わせました。 例えば自分から挨拶しない。「おはようございます」「いってきます」 社長いわく、 「ご機嫌をとってもらって当たり前と思っている人を、教育している余裕…
“ 飾らないバターのおいしさ ” 東京の客人からおみやげです。今すぐは食べない計画。会社でお腹が鳴りそうになった時用、あるいは家へ持って帰って、ウィスキーのあてにする用のいずれか。 まだ決まってない。 名前はまだ無い。 吾輩は... ..ありがとうござ…
17時半ごろ。お初天神前のレストランへ行く途中。 今宵は宴会~☆彡 (明るいうちから飲めるんは楽しいな) 結末から言うと、私は一次会で帰宅し、明日の直行仕事に備え早くに就寝しました。 んでね。 盛り上がった皆さんのなかには、二次会、三次会まで行って…
阪堺電気軌道の阪堺線。初めて利用する路線。 来てびっくり。電車だけど改札がないのね。無人駅・・・?? はい、間違いなく無人駅でし。 線路から直接ホームへ上がるタイプや~。 「ほんまに電車来るんかいな」疑心暗鬼で電車を待つ。。。。 あんまりに、周…
自分がすべてをコントロールしていたい。 自分のやりたいようにやりたい。 っていう気持ちは人一倍強い性質です。 励まされるのきらい。 心配されるのきらい。てか、心配されるなんて屈辱だわ。 ・・しかしそれだけでは、ダメなんですよね。 つくづく、今日…
時々、自分の記憶力の無さに驚く。 「私は、いつどこで、この写真を撮ったのだろう」 たった2日前に撮った写真であるのは、データ上、分かってはいるのだけれど。 デジタル写真の位置情報や撮影時刻を見て、情報としては詳細にわかるのだけど、 実体験として…
飲み食べ放題だからね、タンドリーチキン、いくつでも追加OKよ。 しかし飲むのに忙しくって、追加注文するヒマがない、、(爆) カレーもチーズナンもフィッシュフライも追加フリーなんだけどーー!食べるヒマがないっ(笑) ふー。 美味しかった ♪ そしてみ…
お客さんの電話を断ち切れず、特別な宴会に、不覚にも遅れて到着したらば、 お偉いさんの真ん前、テーブルど真ん中の席を空けて待たれてた(大汗) 隅っこに座るつもりだったのにー。遅刻したのも、席順も、不本意やぁ。。 くっそーこうなったら呑むしかない…
目の前の仕事・生活に没頭し、一瞬一瞬過ぎ去る時間へ溶解している今の状況は、幸せなことだと思う。ただただ、忙しすぎて、、、。毎日、余裕がなくて、、。 一方で、徒歩や車や電車の移動中、 ふと視線を上げると「まるで巨大なテーマパークで毎日遊んでる…
一瞬、脳裏をかすめて、 あ、なんだろう?書き留めなければ・・!と思った「何か」 をそのままにしておいたら、 数分後には、もう思い出すことができない。 ま、いっか。で済ませても問題ない。 ・・・はず・・・? つまらない、ありきたり(と、その時は思…
ここ1週間めちゃ忙しいわ(笑) ああ、ほんとはね、忙しいわけじゃないんだ。なんて言ったらいいかなー、 予定をこなす上で必ず掛かる時間(お客さんのところへ行って帰る移動時間や、内勤作業で使っているシステムのデータ処理速度)が、一日の規定労働時間…
面識のない方から、おみやげ?をいただいた。 お客さんのところへ立ち寄った営業マンが、言付かって私へ届けてくれたもの。 お客さんいわく「とてもお世話になったので、瀬田さんへ渡してください」とのことだったそうだ。 私も、関係者も「なんで?」だった…
さんきゅー。お祝い返しのおすそ分け。 大事に食べまーす。 (夕方、会社でお腹鳴りそうになったとき用)
日々なんでも書くノートには、一日中、事あるごとに文字通りなんでも書きつけています。 まずは朝。喫茶店で、本日やりきりたいことを思いつくままに列挙する。仕事もプライベートも。今朝思いついたことの中にあった項目は、 今日は仕事先の近くにある神社…
急速に、緑がかったブルーに惹かれています。 しっくりくる。身に着けると安心する。精神がクリアになる。気分が高まる。 ■ここ1週間の動向 黄色の折りたたみ傘がヘタレてきたので買い替えて、緑ブルーに。 持ち歩いているピンク色のサブ鞄がヘタレてきたの…
趣味は何ですか? って訊かれたら、「週末にスポーツ、アウトドアやってます」や「文化活動のサークルに参加してます」的な自己紹介すると聞こえがいいよね。 えっと。私の趣味は、 読書です。 ...地味。。 確かにね、あたりさわりなく、場をワイワイ盛り上…
昨日から引き続き、乾きもの買ってるなー。ピーナッツとか、カラムーチョとか.... なんか身体に悪そうな(爆) 3日前まで、春キャベツと白ネギばっかし食べ続けていた反動か..!? うん。 本能のおもむくまま、今食べたいもん食べるのが、身体に良いことだと…
営業同行中、紀ノ川サービスエリアにて。 「休憩時間5分ねっ」てことで、トイレ休憩、からの、一人でお土産コーナーをチェック、あせあせー(汗) 残り1分で松の木の白い玉砂利のそばで一服してたら、見知らぬ旅行中の方が、石について、おもむろに語ってき…
お昼になって気付いた。うっ わー。二日酔いだ(爆) 今更ながら、今日よく起きれたなオレ。 朝掃除して朝喫茶行って本日の計画ノート記入して、さらに、のんきに読書しとったよな。 思うに朝の時点、あまりに深い二日酔いゆえ冷静な自己認識ができなくなっ…
って、佐藤 大和 弁護士がテレビで言ってた。 うん。わかる~。私の性格上、その考え方は大アリ。番組では「泣き寝入りはダメ!」とか「主張すべきことは主張するべき!」と他の出演者から猛反論されていたけれど.. 佐藤弁護士の言わんとすることに共感する…
ここね、通勤路なの。 会社への近道になるし、地場の心地良いこともあり、境内を横切らせてもらってます、。。 通称お初天神、正式名称は露天神社。数年前まで「ろてんじんじゃ」って心の中で読んでました。 「つゆ(の)てんじんじゃ」が正しいんだって~(…
レム睡眠中。明瞭な夢をみているとき。 これは....気持ちいい..! (だから、睡眠時間と睡眠環境はしっかり確保しないといけない) 反芻し尽くしてしまってノートにあらすじを書き起こせるくらいにリアルな夢。 映像とストーリーを追い、摩訶不思議な幸せ気…
都市計画で開発された住宅街は、数十年経つと伝説上の文明跡地みたいになる。 ベクトルは違うけど、極端すぎる例でいうと軍艦島かなぁ。 住居建設ラッシュ → 若い世帯が移住 → 人口急拡大 → オシャレなお店や大型スーパー乱立 → 子供世代独立 → 両親高齢化 →…
身近であればあるほど、見えてる世界が狭い範囲であるほど、 相手と自分を比較してしまい、嫉妬したり憎悪したり、するもんなんだね。 人間の性だね。 さーさぁ。雑炊が煮えましたよ☆
はじめて来た場所。初めて会った人。 今の私にできるベストを尽くそうと、ここへ仕事に来た。 お客さんと琴線が触れ合えたように感じて(独りよがりの勘違いではないことを祈る)、 帰り道の電車でも、家へ帰ってからも、ドキドキがおさまらない。 感謝。
“ 100分de名著 ” っていう、古典文学や哲学書を紹介するテレビ番組があってね。 ラッセル『幸福論』 や『源氏物語』『こころ』の回が見たくて昨晩からYOUTUBEでぶっ通し見てたのね。この番組を見るスタンスの醍醐味を挙げるならば、 私なりに思い入れや一家…