2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧
12個ないのは食べたから。いきなり団子チロルチョコのダースをいただきました。 しっかり芋風味です。
仕事帰りに、あんまり寒かったから、ドトールであたたかいお飲物をば・・ はじめてみましたよ☆ほうじ茶のラテ! ほうじ茶の苦みが甘いラテを香りよくひきたたせています。へぇ~おもしろい~。珈琲の苦みは甘いものと合うんだから、ほうじ茶もアリだなぁ。 --
オリエンタルな色づかいのヨーロピアンな絵柄でかわいい。 こんなかんじ。 ミルキーなのとビターなのの、詰め合わせ。 ありがとうございます! --
自己啓発本を読みつつ。まったり過ごす会社喫茶店のカウンター席。 つらいときは自己啓発本を読む気にはあまりなれないけど、のんびり余裕があるときには「ふむふむそうだよねぇ~」って他人事のように気楽に読めるという、このパラドックス。 喫茶店のウェ…
焼き鳥やさんで鶏のから揚げ。わーい☆ 左奥に写っている鶏皮チップも大ぶりでジューシー! ほか焼き鳥盛り合わせとか、ごぼうチップ(ごぼうが肉厚で絶品)とか、いろいろ。 ジョッキ12杯くらい飲んだ気がします☆
超ひさしぶりに来ました~! なつかしー。珈琲の青山、まだあるんだ☆ こちらで、よく休憩してました。あーなつかしいー。客層の年代は高め、雰囲気は高級感あります。紳士淑女の喫茶店ってかんじです。メニュー単価も高いしね。 2階にロッテリアがあるから、…
阪急電車のキオスク。なんか懐かしいロゴデザインです。Lagareのフォントが、昭和っぽい☆ 阪急だなぁ~って気分になりますもん。 こちら阪急電車 桂駅の梅田方面行きホームです。
差し入れです。ちょっと高級なかんじ。 ナッツ入りは歯ごたえがあっていいね☆
米どころ新潟の老舗メーカー、岩塚製菓のあられです。贈答用かな。 スーパーやコンビニでも、岩塚製菓のおかきやあられがたくさんあって、そのどれもがヒット商品でおいしいですよね・・! 夕方のおやつにいただきました。
孔舎衙の、100円ローソン前からの眺め。 対面にふつうのローソンがある~。 めっちゃいいわー。 道路はさんでコンビニがふたつあるなんて☆ うちの近所にも、100円ローソンほしいなー。 ふだんは、会社のちかくにある100円ローソンで、特大ウェットティッシュ…
差し入れです。 クランチチョコ。ありがとう!
本日、“孔舎衙(くさか)”、漢字で手書きで書けるようになりました~。 人生で初めてですよ、孔舎衙という地名を漢字で書いたのは! 孔舎衙にあった和菓子屋さん。いい雰囲気だったので立ち寄ってみたかったのだけどかなわず。 お餅や大福系がおすすめみたい…
めっちゃ寒い~。京都堀川通。 青信号になったので横断歩道を渡ろうとしかけ、ふと横を見ると歩道橋がありました。 このまま地上を歩いてもよいのだけど、せっかくなので、引き返して、歩道橋で渡ってみることにしました。 今日も、悔いのない仕事をしよう・…
ひょうたん山、という地名はよくきいていたけれど、近くに来たのは初めてかな。 瓢箪山稲荷神社があるらしい。機会をみつけて行ってみよう。 本日は、素通りしまする。。
DARSガナッシュ味をたずさえ、お昼休み喫茶。 パッケージの色から、ビターかな、硬くて苦い系かなと思っていましたが・・ めちゃとろける系でした☆ このまろやかさは、冬しか食べれないですね。
京都 堀川通沿いにあります、水火天満宮(すいかてんまんぐう)。 祭神は菅原道真です。日本全国にある天満宮は道真を祭神としています。 #以下記事内、Wikipediaより一部引用 ■天満宮とは、菅原道真を祭神とする神社のことである == 菅原道真が亡くなっ…
大阪でよく見かけるスーパーマーケット、ライフ。四葉のクローバーが目印です。 ここは、今日はじめて行ったライフ住道(すみのどう)店。 食品コーナー、日用雑貨、洋服、下着、調理器具、本屋さん、薬局、クリーニング店がかならず入っています。店内こぎ…
最近、DARSの期間限定パッケージが面白い! さまざまなブランドとコラボしたデザインのものが出ていて、全種類買ってしまいました・・。 DARSは、ビター、ミルク、ホワイトの3種類のチョコがあって、しかもそれぞれが数種のパッケージで販売されてい…
みかんいろいろ、お客さまからの差し入れです。 デコポンだけじゃなく、ポンカン?やら??やら、違ったタイプのみかん詰め合わせ。 差し入れてくださった方のご親戚がみかん農家さんだそうで、「形が悪かったり傷がついていたりして販売できないものを送っ…
今日もおつかれさま。
会社喫茶店。 先日、クリーミーなキャンディでホッとしたかったので駅で買いました。 今年もこちらの喫茶店にはお世話になりそうです。よろしくおねがいします☆
会社帰り、夜の参詣道です。屋台って楽しいな。見飽きないです。
毎年楽しみな、堀川戎(ほりかわえびす)の季節がやってきました! 通称 “えべっさん”。 会社前の参道では、屋台が朝から準備してます。わくわく。。お昼前~夜まで、えべっさんへお参りする人々で賑わいます。 えべっさん数日間は、こちらの道は車が通れず…
数年も龍谷大学に通ってたのに、こちら大学真ん前の喫茶店には行ったことがありませんでした。まさに盲点。正門前。私が通ったことのないルート上に、その喫茶店はありました。 (大学最寄駅から裏門への通学路最短線上にないのです。。) 古い喫茶店で、ウ…
今日は岡山へ仕事です。新大阪駅へ向かう途中、献血カーが営業準備しているところに遭遇しました。 「いまの機会を逃したら、次に献血するのは数日後、あるいは数か月後になってしまうかも・・」 そりゃ、献血を第一優先に行動したならば今日でも明日でもい…
鎌倉小川軒 お菓子の家レーズンウィッチ。 六花亭 マルセイバターサンドみたいなお菓子。 お客さまからの手土産です。これは人気でしたね~。手土産に選ぶならこういう食べごたえある洋菓子が、なんだかんだいってウケるのかも・・! お客さまからの手土産、…
大阪北新地のおばんざい。まずはビールとお通しのサラスパです。 さっぱりマヨネーズと塩コショウでいいおつまみ♪ おばんざい盛り合わせ。 エノキと昆布のつくだ煮 ほうれん草と油揚げのおひたし にんじんしりしり 太ひじきのたいたん もやしナムル おかずが…
たばこ部屋。ここで空を眺めてると、落ち着くー。
お客さんからの手土産 うなぎパイです。安心の美味しさ☆ ロッテのチョコパイ。会社から差し入れです。美味しすぎて危険だわー。 このパイって、お酒入ってるよね・・?ふわぁ~って洋酒の香りがするように感じるんだけど・・。シルベーヌみたいなアルコール…
甘いものが食べたいとき、ちょっとつまむのにうってつけです。 会社の方が近くのスーパーへおやつの買い出しに行ってくださった際の戦利品。 グリコのアーモンドチョコファミリーパックです。想像していたよりずっとおいしくてびっくり。