2013-01-01から1年間の記事一覧
三陸みやげのめかぶそば。 今年もおつかれさまでした。 ありがとうございました。
味噌汁がおいしいです。 たっぷり3杯分あって、満足です。
面白い温泉旅館に泊まりました。 バブリーな時代に栄えてたであろう面影があちこちに。玄関口には狛犬よろしく一対の、人間大 迫力満点なワシの木彫り。 ワシの後方に脈絡なくずらずらと並ぶ、これまた人間一人入りそうな中国の装飾壺、壺、壺。とにかく、「…
実家に帰り、母作のタラバガニ鍋です。わーい☆ おいしいー。 ポイントは庭でとれた柚子をしぼるとこです。柚子食べ放題なのがすごいなぁ。2、3日前、スーパーで柚子が一個¥190だった。高いよぅ。 カニおかわり。 すごく満たされた~・・・・カニ欲。
チーズ嫌いな人からいただきました(笑) チーズおいしいのに~。 サンキュー。
宴会場は大阪駅近くで安心☆ マグロ、イカの塩辛。クリームチーズ&ワサビ、はまち、カンパチ、ビールのあてに最高!おかわりお願いします! 鍋に点火する前です。てか、乾杯前ですね。 ボリューミーなサラダ。 豚肉入りまーす! 野菜もたくさん。ゴボウから…
今日はお弁当の日。 豚角煮、サバ寿司の湯葉巻きと、盛りだくさん! 食べ始める前までは小さなお弁当だと思っていたのだけど、 めちゃ容量あって食べごたえありました~。 表面に見えているおかずの他に、下にいろいろおかずが隠されてんの。 ずわいカニとき…
モロゾフのクリスマスアソート☆ キラキラ光る缶詰のお菓子って、 ときめくなぁ。。。。。。
お客様から年末のご挨拶お菓子。 ビールのあてにいい(笑) ありがとうございます~。 --
お客様からの差し入れです。おせんべい。 お茶請けにもってこいですね。 ありがとうございます☆ 職場ではポリポリ音がすることと、醤油の香ばしい香りの漂うことが難なんだよねー。 職場への手土産は、しっとりしてて、においと音の出ないお菓子がいいのかな…
なんや、姫路駅の新幹線待合口に、灘まつりの神輿が展示されているんですけど! えらいこっちゃ! 豪華やね! 駅の待合ルームにあるにしては、、、、! 灘、て響きが漢らしくて強そうでかっこいいですね~☆
瀬戸内のお菓子といえばこれ、母恵夢(ポエム)です☆ いつもありがとうございます。
鈴鹿サーキットのお土産。 タイヤをイメージしているのかな。チョコのかかったところが美味しい! ザックリチョコクッキーでした。 ありがとうございます。
改札はあってないようなもので、駅員さんがいる時間帯もあれば、いなかったりします。 しーん。。 仕事先まで、てくてく。。。 畑と自然がいーーぱい! 「駅から歩いてきました♪」って言ったら、お客さんにすごくびっくりされて「車で迎えに行くから電話して…
駅舎の古い建築を残した外観が素敵ですね。 駅名フォントと手すりのデザインがハイカラ。 倉敷駅から水島駅へ行く電車。 水島駅から倉敷駅へ行く電車。 ワンマン車は、前の扉からしか降車できませんのでよろしく。 倉敷の町並みをゆ~っくり、ゴトゴト・・眺…
水島臨海鉄道。 珍しい路線にワクワク♪ 駅近くには大型トラックがガンガン走れる大きくてきれいな道路があります。やはり、工業地帯として鳴らしている地域なのだなぁ・・。 幅広な道には、あまり人は歩いていません。てか、、歩いてるの私だけ~。だってめ…
朝イチから、岡山の倉敷駅前、地下飲食街へ来ました。 喫茶店をもとめて♪ 雰囲気あるぅ・・。 むかしは相当ハイカラだっただろうな・・!と思わせる地下レストラン街です。 喫茶店は2ケ所ありましたが、感じよさげなこちらの喫茶店で読書タイム。なんせ次の…
ロッテのショコランタン。 スライスアーモンドをカラメルで固めてあるお菓子です。このタイプのお菓子めちゃ好きです。 カラメルの香ばしい甘さと、スライスナッツのカリカリ香ばしい食感! 3時のおやつ☆
岡山からの帰り道、権現湖パーキングエリアにて休憩。 「そんなに大きなパーキングエリアではないだろうから面白くないかもね」 権現湖パーキングエリアは却下してその先の大きなパーキングエリアまで走ろうかと、同乗者と相談しつつ迷いました。 が、休憩は…
お客様からのお土産。 ガトーショコラみたいにまったり濃厚なフィナンシェでした。 3時のおやつにいただきました☆
シルベーヌのバニラ味、いちご味。 残業の差し入れなり。 ブルボンのシルベーヌってさ、むかしよく食べたなぁ・・。 上に乗ってるチョコラムレーズンがおいしかった~。 それに、スポンジ生地がパリパリのチョコでコーティングされてるのもよいよね、ほのか…
あいかわらず開店直後は誰もいない、朝の喫茶店です。 こちらの、グリコ・クッキー&クリームは、クッキーがめちゃザクザクで歯ごたえあって、チョコはクリーミ~なんですよん。 一粒で、食べごたえとスイーツ欲を満足させられる逸品!
Melty kissの差し入れ。大袋入りのタイプです。 ありがとうございます!
京都市街の要、四条駅。 思い出がいっぱいの駅です。 いまでも、地下鉄烏丸線との乗り換えでよく利用します。 ほんま京都はええなぁ。
レトロな雰囲気です。着物姿の女性もいらっしゃいますので、よけいに、! 地下鉄への降り口。 鞍馬口はパワースポットへの入り口という感じがして、私にとっては特別な場所です。
京都へお仕事。 はやめに着いた、朝の堀川通。
期間限定。“galbo mini プラリネ仕立て” です。 ~ふたつのナッツの、コクと香り~ プラリネ系、好きです。 しかしこの商品に限っては、プラリネよりもガルボの硬サクチョコ食感の方がはるかに上なので、プラリネの意味があまりないですけど、、(笑) 安心…
JR大阪駅はホームから上がると “時空(とき)の広場” があります。 タダでこんな広場に自由に出入りできるなんて、贅沢だー。 大阪駅、ホームを上からみたところ。電車がたくさん行き来していて楽しい☆ さらに上へ・・。 なんか人少ないですね。空間を独り占め…
隙あらば、会社の喫茶店にいます。あ、隙っていうのは、“出勤前” とか “お昼休み”とか“外出帰りのひととき” を指します。 今日は昼間にしてはめずらしく、こちらの丸テーブルです。ここは5人くらいで囲めるテーブルなので、団体さんが来たとき迷惑にならない…
ノーベル化学賞 田中耕一さんの島津製作所前。 かっこい~。