2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧
JR大阪駅。 御堂筋側の方が会社へは近道なのだけど・・! 遠回りして歩くのが趣味なので桜口~中央口を利用します。
違和感を感じる人とは、無理して一緒にいる必要はないね。 時間がたてばお互い生まれ変わって、また近づく機会もあるだろうからさ。
ベランダから空。 うろこ雲が出たら、次の日は雨なんだって。
スーパーへ立ち寄ったら、何をおいても、これだけは外せません。 納豆チェック! 食べたことない納豆を見つけたら、ぜんぶ買いたくなってしまう・・。 今日は、この後の仕事の都合上、買わないけどさ。。
日用食品を見比べるのがスーパーめぐりの醍醐味。 まずは、お豆腐コーナーね。 見慣れないメーカーにテンション上がる(喜)
知らない土地のスーパーへ寄るのが趣味です。 ふだん通ってるスーパーのラインナップと違うから面白い☆ こちら、JR姫路駅直結のスーパー。 さすが明石が近いだけあって、お魚充実してるなーっ。
奈良へ行ってた方からおみやげです。 ありがとうございます! カラクリ箱になってる~☆ 寒天ゼリーに、 ジャリっとした歯触りの、 薄い砂糖が覆ってるの。 子供の頃ね、 このジャリ感を「氷」だと思ってた。←間違い
電車乗るまで20分あるし喫茶店いこーう。 ・・レジで知る・・ アイスコーヒー500円越えっ。 せめてそれはカフェラテの値段だよー汗。 慄きつつも、旅行気分なので、高価すぎる(ように思える)アイスコーヒーへの散財が嫌ではない。
お客さんのところで珈琲&広島のお土産お菓子です。 ありがとうございます! こちらはね、ほとんどが女性スタッフの会社さん。 みなさん、ばっちり制服決めてテキパキ仕事してるんだ。 これがいわゆる、トレンディドラマで見たことある、“会社” てやつなのか…
今日は会社の人と同行、直行してJR姫路駅で待ち合わせだよ。 はりきって朝6時台に出発した~。待ち合わせは10時なのだけど(笑) おはようございます! 東口マツモトキヨシ前に集合する約束。 OK!
兵庫方面へ来るの超久しぶり! 遠距離電車、楽しいなー。 大阪から姫路まで。新快速電車に乗れば1時間で着くけど、余裕持って出発し、普通電車でゆっくり移動します。 2時間かかった~。 車窓を眺め続けていられる強制自由時間がうれしい。
一週間前、YOUTUBEでイカフライ食べてる動画をみちゃって、 すごく美味しそうだったの、忘れられなくてね、 注文しちゃった。 一度スイッチが入った料理は食べずに済ますことができんのよね。
わかってるよ、わかってるさ、、 ・・ポテトフライが健康によろしくないのはさ。 でも、たまに食べるとうまいんだよなぁ~。
アイスコーヒーを飲み始めて気付いた。 所持金¥23。 ・え・・・・ええええーーーー っ。 奇跡的に、今日は近くで同行者と合流する予定があったので即電話。 「いまどこ?お金無いのに喫茶店入ってしもた」 おちおち本も読んでられん。。。。 コーヒーの味わ…
やっと見つけた 大阪 巽 近辺の喫茶、第一号はスーパーライフの4階。 朝10時。 時間つぶしに来てる風のお客さんが目立つ。 井戸端会議してたり、熱心にスマホいじってたり、ただボーっとトースト食べてたり。 年齢や属する社会は様々のようにみえる互いに関…
京都府 精華町。あまりに立派でびっくり。 役場といったら、My地元の公民館みたいな古い建物ばかりだと思い込んでいたよ。 ここは県庁?府庁?都庁ですか? 私が精華町住民だったら誇りにする。
今日はさくっと仕事終わり、帰っちゃうよ。 電車乗る前に大阪駅で一杯だけ。 まだ6時台で空は明るいし飲んでいいのかなぁっていう背徳感も手伝い、、 やっほーぅ! (爆) 生ビールにするか迷ったんだけど、メニューを見ると、やたら角レモンのイラストがデ…
店主が「冷やし中華、今日から始めたんですよー」 ってお客さんへ言ってる場面に初めて遭遇した。 そうかそうか。 今日は、今年冷やし中華始めた第一日目なんだぁ。 「冷やし中華はじめました」は日本人にしかわからん内輪ネタだね。
“さくら水産” とにかく安いので、 食欲の赴くまま、 さんざん豪遊しても3千円を超えられないマジック。
のん兵衛のお供☆ 枡野先生のお話だったか、本田先生のお話だったか、岸見先生のお話だったか、古賀先生のお話しだったか、、 記憶は混沌としているのですけども、 ああ、そうだなぁと納得して心がけていることがあります。 「人を “判断” しない」 誰かや物…
居酒屋さんでホッピーを注文したはことない。 ホッピーのあるお店へ行く経験がなかった。 テレビ番組 “タモリ倶楽部” や “酒場放浪記” で見かけ、憧れてはいたのだが(照) 本日、ついに味見しました! おおおー。、 こ、これは、、、 薄いのぅーーー ・・・…
不思議。って毎年思う。 蛙の鳴き声。 一斉に鳴き始め、指揮者がいるかのように一斉に鳴き止む。 あの小さな体からどうやって、個体ごとの声が聞き分けられるほどの大音量を発声できるのか。 あの蛙たちは、今日の季節のこの瞬間まで、一体どこにいたんだ。 …
子供の頃、小銭をにぎりしめて駄菓子屋さんへ行くときってのはワクワクしたなぁ。 手づくり飴だって。 ありがとうございます! 極限までお腹がすいたとき、大事に大事にたべよう。
箱根旅行へ行ってきた人からお土産。 半年前から熊本へ旅行する予定を立てて予約済みだったけど、箱根に変えたんだって。 熊本城ツアー ⇒ 小田原城ツアー 博多屋台めぐり ⇒ 横浜中華街めぐり 行く先は変わっても方針はブレてないですねっ。 無事、旅行を楽し…
とのことで、会社の人から、くまモンメモ帳もらいました☆ すっとぼけた表情のやつ、かわいいよねー。一番右の、黄色いメモ帳の表紙。何にびっくりしてんだか(笑)
マイペースだけを指針に人生乗りきってます。 空気読めないわけではなく、どちらかというと空気読めすぎてしまう、からの、あえてのマイペース、みたいなところがあります(おい)。
大阪市営地下鉄 北巽駅、ひさびさに来たよ☆ 2年ぶりの2回目。 前回こちらへ来たとき、すれ違いざま見知らぬ女の人に、「キレイな人やねぇ!」って褒められたので、嬉しくて覚えてまっす(爆) 北巽、今後仕事で通うことになりそうです。落ち着いて本読める休…
大阪市 生野区 巽 界隈をぐるぐる歩いてます。 ファミレスやコンビニの乱立する大通りから一筋隣りの区画へ入ると、古くからの工場が多い。 休憩できる喫茶店ないかなーと探して・・・何度か、 「あっ喫茶店の看板みつけた!」 近づいてみると、おそらくずい…
午後4時半のお昼休み。 空いてていいね☆
あー、これ、ぜったい旨いやつだ~。 ビールに合ぅ合ぅ!のやつだ~☆ 差し入れです。 ありがとうございます!