トオルEXPRESS-2-

 瀬田 透です。大切なあなたへ、お手紙をお届けします。

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

★煮しめ

阿蘇のレストランでお昼。こりゃまた、おごっそうだね! しいたけ カボチャ 山菜 人参 だいこん 油揚げ 高野豆腐 こんにゃく ゴボウ 絹さや 生ブルーベリー しっかりやさしく染みてます~。 ボリュームありすぎ~っ。 店員さんテキパキしてて気持ちいいです…

★誕生石

“誕生石”という概念、存在に惹かれる。 間違えた。存在なんぞ深いことは考えてないや。“誕生石”という三文字熟語を眺めているだけでうっとりするよ。“誕生” は肯定的な未来の予感があるし、“石” は直球で宇宙の一部であるという属性を持つ。「誕生 + 石」こ…

★囲炉裏

玄関脇、囲炉裏のようなスペース。 はやめに旅館に着いて座ってたら、さっそく火をおこしてくださいました。 炉端の火は本能レベルで見飽きないね。

★野火

帰省。お盆を微妙に外したからか新幹線は快適です。よかったー☆ 隣りに他人がいたら飲み食いしづらいよね。でも今日はおらんから、心おきなく飲むよん。 『野火』大岡 昇平 ちょっと立ち寄った書店にて発見。 大岡 昇平には信頼を寄せているので買うに躊躇は…

★かぶと岩展望所

うすうす気付いていたけれど、私は人のことを、本当には「嫌い」になれない体質だ。 もちろん、苦手だったり腹が立ったり賛同できなかったり、という相手には日々遭遇する。どっちかというと私は批判精神旺盛で、他人の人間的欠陥を分析し、心の中で論理的に…

★鶏ニンニク醤油炒め

こんなん、うまいに決まってるやん。鶏とニンニクと醤油って! 今日は週末でもないのに店内満席。てか、いつ来ても超満席。 予約しないと入れない混みようです。すごいなぁ。。でもなっとくだわー。飲み放題な上、料理多い、美味しい、お客さんのわがまま利…

★もずくの天ぷら

会社帰りに飲めるなんて幸せだよなぁ。電車通勤っていいよなぁ。 車通勤だったらぜったい無理だもん。 って、毎週飲んでるわけではない。「随意に」「飲みに行くこともできる」という選択肢があるってところがいいんだよ。

★スパム卵

スパムってさ、加工肉のくせに(笑)高いから買ったことない。缶詰で¥600くらいするもん、。にしてもスパム炒め、めちゃ美味しいねぇ!ジャンクフードの極みだわ、いい意味で。 こちらのお店で嬉しいのが卵焼き。味付けは、ほのかな塩のみ。出汁や砂糖なん…

★空堀商店街

ローカルの商店街巡りって面白いよねー。ワクワクする。 手作りの学芸祭を万年やってるみたいなね。学校の行事でさ、「授業が無い!うれしー!」みたいな思い出を彷彿とさせる。 お豆腐やさん! いいなーいいなー。近所にあったら買っちゃうよー。商店街の豆…

★薔薇

古典的なやついっていいですか。「薔薇」って書けんよねー!書いたことないし、そもそも、バラはカタカナだと思ってるし。。 漢字で書けたらカッコいいと思うけど、カッコよさを追及する色気はとうに失せた。ラクを選びたい。いや語弊があるか。ラクじゃなく…

★海ぶどう

宝石みたい。 なのに食べられる。 って、最高じゃん。海ぶどう。しかも程よい海の塩加減、美味しい。 西洋の童話を思い出した。 “お姫様の話す言葉はバラになり、涙は真珠になり、” といったような、 正確な記憶はないけど、こんなお話。 小さい頃、図書館(…

★空

人の心のある一部分は、日々起こる出来事へ丁寧に反応してしまい、しらず視野が狭くなる。 そんなときは、自分はそもそも宇宙と一体であるという大前提を思い出せばいい。

★みぞれ氷

夏休みになるとね、各出版社から “夏休み読み物フェア” 厳選100冊的な文庫本が売り出されるでしょう。あの企画、私はけっこう好きで。 会社の喫茶店。かき氷 ¥150。 イチゴ、抹茶、みぞれ、から選べます。 んもう、出先から帰ってきたものの暑くて暑くて、…

★スーパー玉出

でった~!玉出~!まさかの、商店街の中にもあるんかい! (※玉出とは:大阪ミナミ地区にチェーン店多数の激安スーパー) いろいろと安いねん!でも商品の出自がよぅわからん怪しさが、またウケるねん! 新聞チラシが毎週入ってるんやけど、チラシ見るたび…

★商店街の野菜

あー。やっぱりいいね、アーケード街。 私の故郷熊本は「アーケード街=都会」の図式があるからね。盛り上がろうよ!そうしよう!って、なにかっていうと市街地のアーケード街へ繰り出したもんだよ。 からほり商店街は初めて来たのに懐かしい。 青果やさん、…

★鍋ヶ滝

ロールプレイングゲームやってた昔、勇者が冒険していく中で、“ 滝壺を発見した!” っていうくだりにワクワクしたものです。 あと、江戸川乱歩の少年探偵団で明智探偵や小林少年が滝壺裏の洞窟?を懐中電灯照らしながら犯人(怪人?)のアジトへ潜入したりす…

★夏野菜と北里柴三郎

実家の朝ごはん! 蒸し野菜、めちゃ好きーー!野菜をむしゃむしゃ食べたいんだよぅ。 野菜ウマー。 サラダがたべたいんだよぅ! わーい! サラダ山盛り!なんておいしいんだ。。。 『北里柴三郎』山崎光夫 これはねぇ、すっごく面白いよ。フォント小さ目で最…

★ナイヤガラと豚ロース

ナイヤガラっていう品種の葡萄でつくったワイン&おつまみにポークステーキ☆ やっほー。 このワインね、自然な皮の渋みが鼻にぬけてフレッシュ辛口で美味しいいい! しあわせすぎるー!!ありがとう!ワイン差し入れてくれた人!

★お刺身

宴会始まってまーす!私はどっちかというと飲んでまーす! マグロ、海老、イカ、の中ではコンスタントにイカの刺身が好きだなぁ。 【マグロ★】楽しみ方がいまいちわからん。 【海老★★】食べるとこ少なすぎ!欲求不満に陥る。 【イカ★★★】食べごたえ、旨みと…

★金箔もち麩

もち麩めっちゃ好きなんだけど自宅用に単品で買ったことない。ふだん使いで買うとなると、お腹膨らまない割にお高い食材だからねぇ。 関西圏の駅弁にはよく入ってるんだよね~☆ こういうときしか食べる機会ないから、出会うと嬉しいなり!

★八寸

旅館の楽しみといえば晩ごはん。まずは八寸。 んー、いいあてだねぇ。 新じゃが煮 牛しぐれ ほたて貝柱さっと煮 牛蒡炊 薄昆布巻き鮎寿司 鶏の照り焼き 卵焼きの阿波踊り 白身魚のマヨネーズ焼き 山菜天麩羅 サザエ フレッシュとうもろこしとトマトの冷製ス…

★かがり鮎

旅館のウェルカムお菓子。 しっとり薄いどら焼き皮に包まれた求肥(お餅)が美味しいんよね。 かがり鮎。 鵜飼で、かがり火を焚いて驚いた鮎を捕える手法からきたネーミング。

★鮎の塩焼き

今年初! 鮎塩焼き、たくさん食べたい!今年は何匹食べられるだろう。。 例年、3匹くらい食べてるカナ(笑)

★小鮎のからあげ

これはビールに合う! うまくならない要素がないヨ!

★長良川

荒れていた。 よかった。獰猛にもなりうる長良川の素顔を知った。 岸辺で煙草吸う。

★薄紫の花

仕事帰りに通った、団地の花壇。 さっきまで雨が降っていた。

★デリカフェ 大阪North

本日3軒目の喫茶店、汗!本読みまくれるのが嬉しい。。!? 大阪駅構内です。お昼休みという名目で、1時間読書するなり。 『無銭優雅』山田詠美 数年ぶりに読みなおす。今朝、本棚からなにげなく取り出してきたのだが、期待していた以上に面白くてはまる。 2…

★いちごミルク

ふぃ~あっついね! 外出の帰り、血液まで煮えたぎった日にゃ、かき氷がいちばん効くよっ。 グラスの真ん中あたりにも練乳をサンドしてくれると嬉しいのだけど!こんどリクエストしてみよっかなー。 あーなにも考えなくていい本が読みたい・・・ 『築地 魚河…

★パリは燃えているか

ギラギラした夕焼けを見るといつも、語感から『パリは燃えているか』を連想してしまう。 作曲:加古隆:パリは燃えているか 悪くない気分。この色の中に立ち止まり続けたくなる。

★サーティワン☆アイスクリーム

お客さんのとこで遠隔データ保存テストしてて、1時間以上なすことなくモンモンとしてるときにアイスクリーム&お茶 の差し入れ! ありがとうございます! 5年ぶりだーサーティワン。 キャラメルが練りまぜてあるバニラサンドアイスです☆