トオルEXPRESS-2-

 瀬田 透です。大切なあなたへ、お手紙をお届けします。

★会社の帰り道

どうでもいいオレ情報を共有しようと思って書くのですけど。。 

洗濯物を干す順番って、決めていますか?

私は洗濯物を干す順番を明確に決めています。

(あ、ほんまどうでもいい情報ですみません)

f:id:seta_tooru2:20210602235358j:plain

ルールはシンプルです。

■ 表面積の大きい物から干す。

 

洗濯物の中で、一番、表面積が大きいものから干します。

  1. 例えば、バスタオルが一番の大物だったら、バスタオルを干す。
  2. その次に、ロングワンピースが大きかったら、2番目に干す。
  3. その次に、パーカーが大きかったら、3番目に干す。
  4. その次に、Tシャツが大きかったら、4番目に干す。
  5. で、どんどん小さいものになってゆきます(具体的にはパンツと靴下です(笑))。

 

表面積が大きい物から干す最大のメリットは、初動で、仕事が目に見えて減ったように感じられるからです。

また、大きな物から干すことで物干し竿の干しスペースを確保することが出来るため、

後々、干す場所を確保すべく洗濯物をずらし直すなどの手戻りを減らせるからです。

 

ここで、まさかの例外があるのですが、

靴下より表面積が大きいはずのハンカチは特別にルール外ということで、すべてを干した最後に干します。

理由は、ハンカチは薄くてふわふわしていて、すぐに乾くから。

万が一、他の洗濯物で物干し竿がいっぱいになっていたとしても、その上にふんわりかけて順調に干せるからです。