みなさん、がんばりすぎなんじゃないかと思う。
やりすぎて辛くなるのは生命体として健全ではない。
がんばりが悲壮になるのは、やりたくないことをやってるから。
がんばりの見返りを、他人に認められることや自己武装強化に求めていると、「がんばってるのに報われない」となる。
しかも、報われないゆえ卑屈になる人は、その不機嫌に周りが気をつかわないといけなくなるので、
“ がんばっている迷惑な人” と成る。
己のがんばり量を上下させたところで、他人評価軸は一切コントロールできないということを知らねばなりません。
そこで提案です。
自分の好きなことにだけ、がんばりませんか。
したらば、「がんばってるのに損してる」の発想は出てこない。
「好きでやってる」のがんばりであれば、成果があろうとなかろうと、納得した日々を送れる。悲壮になりようがない。